内容をメルマガ限定HPで会員向けに公開しています。以下URLをご参照下さい。期限はありません。
以下開催案内
新型コロナウイルス感染症流行の折、セミナーなどで参集することで感染が拡がるのではないかと、皆様ご心配されているかと思います。今年度は、Webセミナー(ライブとオンデマンド)の形式で市民公開講座を開催いたします。ご参加よろしくお願い申し上げます。タイムリーに参加出来なくても後日に聴講することができます。
本編はメルマガ会員限定HP( https://thrombosis.or.jp/mag/member/ )から閲覧することができます。
日時;2020年8月30日(日) 13時〜14時30分(12時30分より配信開始)
Webセミナー概要:
①日本血栓症協会のご説明
②講演「静脈血栓症とはどんな病気?予防ってなに?」保田知生
「市民ができる肺塞栓症の予防」江原幸一
③Q&Aコーナー「こうなったらあぶない!静脈の血栓症の基本を学ぶ」
参加可能なデバイス;Windows および Macintoshのパソコン(いずれもブラウザのGoogle Chromeが必要)
スマートホンやタブレットでの参加が可能です。
スマートホン・タブレットでご参加の場合は下記URLからアプリをダウンロードして下さい。
※2020/8/21追記
大変申し訳ありませんが、使用アプリを変更することになりました。
すでにダウンロードしてくださった方は再度お手間となりますが、下記より再ダウンロードをお願いいたします
https://www.webex.com/ja/downloads.html
(2種類ございますので、「WebexMeeting」の方をダウンロードしてください)
★講演内容はメルマガ会員へ登録されている方向けに、後日配信する予定です。見逃された方はぜひご確認ください。
申込方法;こちらのリンクからお願いいたします。
※血栓症協会の会員の方へはお申込み関係なく後日URLを送付させていただきますので、お申込みは不要です